自分でやる!失敗しないリビングダイニングのアクセントクロスの貼り方 | 3【下準備】

アクセントクロスシリーズの記事はこちら

下準備なんて飛ばしてしまおうと思っただろう

まずわしできんしな!

ここを飛ばしたら後悔することになるでしょう…
なぜなら、間違いなく失敗してクロスを無駄にすることになるから!

できんしな!

飛ばすなら飛ばすがいいでしょう…
ここから先は成功したい者のみが進むことができる聖域!

でき…

さあ、行くのです!勇者たちよ!

ガブー💢

NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!

目次

考える前に、周辺を養生

なにも考えるな!まずは養生するのです

少しの作業でもホコリが床に落ちて、作業終了後の掃除がめっちゃ大変になります。

マスカーは、テープが強いのでクロスに直接貼ると剥がれるかもです。貼るときは自己責任で。

巾木・床・カウンターなどは直接貼ってOK!

スイッチ・コンセントのプレートを外す

壁掛け時計のピンは隠れるので残してOK

スイッチ・コンセントはプラスドライバーで簡単に取れます。写真のように金属の枠が見えてる状態になればOK

インターホンは確実に外しましょう。絶対につけたまま貼ったるぜ!とかチャレンジしないでください!クロスを無駄にします
インターホンは配線を一度抜かないとダメな場合があるから裏側の配線状況を写真に残しておきましょう

壁掛け時計とかに隠れるピンは残してOK
スイッチ・コンセントは金属の枠は残してOK
インターホンは裏側の写真を残しておく!

既存のクロスをはがす

クロスは2層構造になっていて、表面を剥がしても「裏紙」という薄い紙が壁に残っています。

場所によっては裏紙が浮いている部分もあるので、しっかり確かめながらカッターで確実に剥がしてください

入隅はカッターで切れ目を入れてキレイに
裏紙が浮いているところまで完全にはがす

下準備おわり!

次回は貼り方に入っていきまーすアザース

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次