【静かな部屋を手軽に実現!】内窓の防音効果と選び方

「住まいにおける静音性の向上」を考える上で、窓からの騒音は避けて通れません。そこで注目すべきなのが、内窓による防音効果です。

内窓は、既存の窓の内側に取り付けることで、室内外の二重構造を作り出すことができます。この二重構造が、窓からの騒音を大幅に軽減することができます。

内窓の防音効果には、さまざまなメリットがあります。まず第一に、快適な生活空間を作り出すことができます。

例えば、道路や鉄道沿いの住宅に住む場合、窓からの騒音は非常に大きなストレスとなることがあります。しかし、内窓を取り付けることで、そのストレスから解放されることができます。

また、防音効果は、音楽を楽しむためのスペースや、集中して仕事をするための環境を作り出すためにも役立ちます。

さらに、内窓はエネルギー効率の向上にもつながります。

内窓は、窓の熱伝導を抑えることができるため、室内の温度を安定させることができます。このため、エアコンや暖房器具の使用頻度を減らすことができます。

結果として、省エネ効果を生み出し、光熱費の削減につながります。

さらに、内窓は比較的取り付けが簡単で、DIYでも行うことができます。もちろん、専門業者に依頼することもできますが、自分で行うことでコスト削減にもつながります。

しかも、内窓は取り外しが可能であるため、必要に応じて取り外して洗浄することもできます。

内窓の防音効果は、住まいの静音性の向上だけでなく、省エネ効果にもつながるため健康にもお財布にも環境にも優しい一石三鳥のこれからのスタンダードです。

新築をお考えの方はもちろん、賃貸にお住まいの方や戸建て住宅の騒音や暑さ寒さにお悩みの方に、絶対に最初にオススメするマストアイテムです。

\ この記事でわかること・メリット /
  • 内窓は防音効果が高く、夜もよく眠れるようになる
  • 内窓は断熱効果も高く、省エネでお財布にも環境にも優しい
  • 設置作業はほぼ1日で終わって工事がお手軽
  • 内窓2大メーカー LIXILとYKK APはどっちがいいのか

この記事を書いた人

もじ
内窓断熱ブログ管理人
  • 現役リフォーム施工管理
    (住宅リフォーム完工100件以上)
  • リフォーム業界15年
    (都内高級物件をメインに担当)
  • 建築施工管理技士
  • 木造住宅をセルフ断熱リカバリー計画中

\ 近所の業者さんにネットで見積依頼 /

目次

内窓は防音効果が高い

引用:YKKAP

内窓は騒音を大幅に低減する効果があります。車や電車の騒音を図書館並みの静けさにすることも可能です。

また、東京の4車線道路の騒音も劇的に静かになることが確認されています。

車や電車の騒音も図書館並みの静けさに

引用:LIXIL

内窓が騒音を低減する理由は、窓と窓の間に空気層を作ることで、音波が直接伝わらずに減衰することにあります。

このため、内窓を設置することで車や電車の騒音を大幅に低減することができます。

また、東京都が実施した実験でも、内窓を設置した場合、4車線道路の騒音を最大で約16dBも低減できることが明らかになっています。

東京の4車線道路の騒音も劇的に静かになりました

私が以前リフォームさせていただいた東京のあるマンションでは、すぐ隣の幹線道路の騒音に悩まされていたため、内窓を設置することにしました。

内窓を設置した結果、車や電車の騒音がほとんど聞こえなくなり、家族全員がよく眠れるようになったとのことです。

内窓設置でよく眠れるようになる

内窓は騒音を低減する効果があり、快適な生活環境を実現するためには有効な手段です。

また、実際に内窓を設置することで効果を実感できるため、騒音に悩まされている方は一度検討してみることをおすすめします。

内窓は断熱効果も高い

内窓は窓から逃げるエアコンの熱を大幅に低減するため、断熱効果があります。

また、断熱効果が高いことにより、年中薄着で過ごせる家になるため、健康にも良い影響があると言えます。

エアコンの熱はほとんど窓から逃げている

引用:一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会

内窓が断熱効果を持つ理由は、窓と窓の間に空気層を作ることで、室内の温度を外気から切り離すことにあります。

このため、内窓を設置することで、窓から逃げるエアコンの熱がとどまり魔法瓶のように室内の温度が長く保たれるようになります。

内窓はエアコンの効果を長持ちさせる

引用:YKKAP

内窓は窓を二重にすることで、室内の空気層を増やすことができ、熱の侵入や冷気の逃げを防ぐことができます。

その結果、エアコンの効果が長持ちし、電気代の節約にもつながります。

年中薄着ですごせる家は健康になる

引用:国土交通省

内窓による断熱効果によって、冬場の寒さや夏場の暑さが緩和されるため、室内の温度を快適なレベルに保つことができます。

その結果、エアコンや暖房器具を使う頻度が減り、光熱費の節約にもつながります。

また、適切な室温で過ごすことで、健康的な生活を送ることができます。

内窓2大メーカー LIXILとYKK APはどっちがいい?

防音性能に大差はない

遮音性能には大差がなく、断熱性能はYKK APがLIXILよりも優秀ですが、コスパについてはLIXILが優れています。

また、工事金額は工務店によって異なるため、見積もりを比較することが必要です。

断熱性能はちょっとだけYKK APが優秀

引用:YKKAP リクシル

断熱性能については、YKK APがLIXILよりも優れているとされています。

YKK APはガラスの間の空間に「アルゴンガス入りのガラス」が選べるためです。

LIXILはアルゴンガス入りガラスはありませんので、その分断熱性能は少しだけYKK APが勝っています。

それぞれの熱貫流率は1番性能のいい数字で

2大メーカーの内窓 熱貫流率(W/㎡/K)
  • YKKAP 1.42(Low-E複層ガラス 遮熱タイプ アルゴンガス入り)
  • LIXIL  1.6(Low-E複層ガラス グリーン高遮熱タイプ)
  • 参考:アルミサッシ単板ガラスのみ内窓なし 6.51

熱貫流率は小さい方が性能が高いので、YKKAPが性能がいいことがわかります。

コスパはちょっとだけLIXILが◎

引用:YKKAP リクシル

カタログ価格表で同じサイズの値段を見比べるとLIXILが数千円だけ安いことがわかります。

ただしカタログ価格表はあくまでも「メーカー小売価格」しか表示していません。

実際の値段は、設置する業者がどのくらい値引してくれるかが重要です。

工事金額は工務店の見積を比較が必要

LIXILとYKK AP

近所の業者さんがどっちのメーカーと繋がりがあるかで、値引率はかなり変わってきます。

性能でも値段でもメーカーごとに大きな差はないので、メンテナンスやアフターケアのことも考えるとご近所の業者さんによって選ぶのが現実的な選び方だと思います。

個人的には窓だけじゃなく様々な商品を取り扱ってるLIXILにつよい業者さんがいると心強いです

\ 近所の業者さんにネットで見積依頼 /

まとめ

内窓は、騒音を大幅に低減し、窓から逃げるエアコンの熱を抑えるために断熱効果があります。

窓と窓の間に空気層を作ることで、音波や室内の温度を外気から切り離し、快適な生活環境を実現することができます。

内窓を設置することで、車や電車の騒音をほとんど聞こえなくすることも可能であり、健康にも良い影響があります。

内窓の選定には、目的に応じて選択することが大切であり、遮音性能を重視する場合には、コスト面で優れているLIXILが適しています。

一方、断熱性能を重視したかったら、YKK APが少しだけ優れています。

ですが、両メーカーともに大きな差はないので近所の業者さんがどっちが得意かで決めてOKです。

内窓は、快適な生活を実現するために有効な手段であるため、騒音に悩まされている方は一度検討してみることをおすすめします。

Q&A

内窓の騒音防止効果はどの程度あるのですか?

内窓は窓と窓の間に空気層を作ることで音波が直接伝わらずに減衰するため、車や電車の騒音を大幅に低減する効果があります。東京都が実施した実験でも、内窓を設置した場合、4車線道路の騒音を最大で約16dBも低減できることが明らかになっています。

内窓の断熱効果について、他の断熱材と比較してどのくらい効果があるのですか?

内窓は窓と窓の間に空気層を作ることで、室内の温度を外気から切り離すことにより、断熱効果があります。そのため、窓から逃げるエアコンの熱を大幅に低減することができ、健康にも良い影響があると言えます。他の断熱材と比較すると、どの程度効果があるかについては明確なデータがありませんが、実際に内窓を設置することで断熱効果を実感することができます。

内窓の選び方にはどのようなポイントがあるのですか?

内窓の選び方には、目的に応じて選択することが大切です。遮音性能を重視する場合には、LIXILとYKK APのどちらを選んでも差はないため、コスト面での優位性があるLIXILを選ぶのが良いでしょう。一方、断熱性能を重視する場合には、わずかに優れているYKK APを選ぶことが適しているといえます。また、工事金額については、工務店によって異なるため、比較するためには複数の見積もりを取ることが必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次